町田市の歯科|本町田デンタルクリニック HOME > 歯ぐきから血が出ている、腫れている~歯周病~
歯ぐきからの出血や腫れは、歯周病のサインかもしれません。歯周病は日本人の成人の約8割が患者もしくは予備軍とされている、いわば国民病。にもかかわらず、その影響や症状、治療法はあまり知られていません。以下でくわしくご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
歯周病は、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)に侵入した歯周病菌が毒素を出すことで、歯周組織に炎症を起こす病気です。初期の症状は歯ぐきの出血や腫れですが、放置すると顎の骨が溶け、歯が抜け落ちてしまうことも……。痛みがないまま進行するため沈黙の病気ともいわれています。
また、歯周病の影響はお口まわりだけでなく、全身におよぶこともあります。
心疾患、肺炎、腎炎、関節炎、骨粗鬆症、低体重児出産、早産など
このような症状はありませんか? ひとつでも当てはまる方は歯周病かもしれません。早めに当院へご相談ください。
歯周病の進行は、歯周ポケットの深さで判断できます。症状などを確認し、思い当たる場合はそれ以上進行させないため、早めに当院へお越しください。
歯周ポケットの深さ | 症状 | |
---|---|---|
歯肉炎 |
3mm程度 | 歯ぐきに炎症が起きている状態。歯磨きの際などに出血しやすくなります。 |
軽度歯周炎 |
4mm程度 | 顎の骨が溶けはじめた状態です。歯ぐきが腫れ、歯磨きの際に出血が見られるだけでなく、冷たい水がしみたり、口臭が出たりします。 |
中等度歯周炎 |
6mm程度 | 顎の骨が半分くらい溶かされた状態で、歯を指で押すとグラつくようになります。歯ぐきの腫れや出血に加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭が強くなったりします。 |
重度歯周炎 |
8mm程度 | 顎の骨の3分の2以上が溶かされた状態で、歯のグラつきがひどくなります。歯ぐきが下がり歯根が見えてきて、歯と歯ぐきの境目からは膿が出て、口臭がよりきつくなります。この状態を放置すると、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。 |
本町田デンタルクリニックの歯周病検査・治療をご紹介します。事前に綿密な検査を行い、歯周病の進行段階や症状にあわせて適切な治療を行っていきます。
検査
歯周ポケット診査 歯周ポケットの深さを測り、進行段階を調べる検査です。ものさし状の器具を歯周ポケットに差し込んで深さを計測します。 |
揺度検査 歯周病の進行度を知るために、歯のグラつき度合い(揺度)をチェックします。グラつきが大きいほど、進行していることを示します。 |
レントゲン検査 |
治療法
スケーリング・ルートプレーニング スケーラーという器具を使って歯周ポケットからプラークや歯石を除去します。さらに、削った部分をなめらかに仕上げることで、汚れが再び付着するのを防ぎます。 |
歯周ポケット掻爬(そうは)術 局所麻酔を行って歯石や膿を除去します。 |
フラップ手術 歯ぐきを切開して、露出した歯根に付着したプラークや歯石を除去します。 |
歯周病は完治が難しく、かつ再発が多い病気。当院では歯周病の予防に力を入れています。現在、歯周病の疑いがない方も、治療が終わって安心している方も当院の定期検診で予防・再発防止に努めて、お口の健康を保ってください。